ゲストキャラクター(原作&アニメ共通/コロコロ文庫収録順)

狭間 可代 −はざま かよ 声:北川智絵/「名画と鬼ババ」「1千万円・3時間」
サラ金会社「ハザマローン」の女社長。十朗が描いた 神里村の絵を欲しがっていましたが、高畑くんが先に立野氏に売ってしまい、そのことを知り怒ります。第一印象はサイアクでしたが、実は心優しい女社長でした。
剣 鋭介 −つるぎ えいすけ 声:小林修/「くたばれ評論家」
美術評論家。パパの絵について、雑誌で批判をしたため、魔美から嫌われるハメに。
大阪の男 声:大山豊/「1千万円・3時間」
大阪のサラリーマン。魔が差して、会社の金庫から大金を持ち出して東京までやってきました。
一郎 −いちろう 声:鈴木清信/「春の嵐」
高原へ遊びにきていたアベックの男。彼女である和子さんとの結婚を親に反対され落ち込んでいます。
和子 −かずこ 声:島本須美/「春の嵐」
一郎の彼女。自分の意志が弱い彼とは別れることを決意しています。
石部 −いしべ 声:安藤靖/「未確認飛行物体!?」
クラスメート。おとなしい性格で、ほんの遊び心でUFOのトリック写真を作っています。
誘拐犯 −ゆうかいはん 声:広瀬正志/「ただいま誘拐中」
身代金目的に、女の子を誘拐、監禁している男。
花岡カオリ −はなおか かおり 声:渡辺菜生子/「ただいま誘拐中」
誘拐事件に巻き込まれた7歳の女の子。
日上 −ひかみ 声:神代智恵/「魔女・魔美?」「地底からの声」※アニメのみ
クラスメート。竹長くんに好意を寄せており、彼とは仲がよい幸子さんを目の敵にしています。
たつ夫 −たつお 声:桜井敏治/「わが友・コンポコ」
自宅庭先にある洞穴にこもって、受験勉強をしている体格のふっくらした学生。
おじさん 「黒い手」 ※原作のみ
一人息子を交通事故で失い、生きる望みを失った男。人間らしさを無くし、息子を跳ねた男を殺そうと、追いつめる復讐鬼と化しています。
青年 「黒い手」 ※原作のみ
バイクで子どもを跳ねてしまった元・暴走族の青年。服役を終えて社会へ復帰していますが、子どもの父からしつこく追われています。
フニャ子フニャ雄(木美子不美雄) 声:水鳥鉄夫/「天才少女魔美」
近所に住む人気漫画家。16ページ読み切り新作のアイデアに悩み中。
任木 高志 −にんき たかし 声:石丸博也/「スランプ」
元スター歌手。その人気はすっかり無くなってしまい、自分の役目は終わったと自ら人生の幕を引くことを決意。
青年(久保) 声:田口 昴/「スランプ」
やるせなさから警官のピストルを奪ってしまった青年。逃走中に魔美と出会い、任紀高志の豪邸へ迷いこむことに。
予備校生(夢野) 声:中原 茂/「虫のしらせ」
近所に住んでいる青年。田舎育ちで、都会の空き地にも鈴虫を放しています。
ブラック・キューピット (声なし)/「弾丸よりもはやく」
やるせなさから警官のピストルを奪ってしまった青年。逃走中に魔美と出会い、任紀高志の豪邸へ迷いこむことに。
陰木 隆明 −いんき たかあき 声:堀内賢雄/「電話魔は誰?」
陰木さんの一人息子。元ヤクザの手先で服役が終わり刑務所から出てきました。
チコ −ちこ 声:伊藤美紀/「エスパークリスマス」
サンタの格好をした魔美を見かけて、本当のサンタクロースだと信じ込んでいる女の子。
ヒロ −ひろ 声:青木和代/「エスパークリスマス」
チコの兄。母親のいないチコの世話もしています。
青年 声:島沢弘隆/「ヤミに光る目」
病気がちな母がいる家庭を助けるため、日夜ラーメン屋「福来軒」でバイトしている青年。
銀河王 −ぎんがおう 声:秋元羊介/「大予言者あらわる」
自称・予言者の男。自らの予言をハガキに書いて会員に配ることで、すっかり信用させています。
天鳥 勉 −てんとり つとむ 声:広森信吾/「高畑君の災難」
クラスメート。勉強の虫で、クラス1番の成績を取れなかったため、1番になった高畑くんに陰湿な嫌がらせを仕掛けています。
社長 声:神山卓三/「地下道おじさん」
レストランの残飯をあさっていた浮浪者。実は大会社の社長で、窮屈な生活を抜け出し、地下道で暮らしています。
全国指名手配103号 声:広瀬正志/「エスパー危機一髪」
強盗犯。その名の通り、指名手配中。民家に忍び込んだところを魔美に見つかってしまいます。
ゴインキョ −ごいんきょ 声:龍田直樹/「凶銃ムラマサ」
クラスメートのいじめられっ子。本名は志村。モデルガンをコレクションするのが趣味ですが、その中には恐ろしいホンモノの拳銃も持っているのです。
黒田 赤太郎 −くろた あかたろう 声:佐藤正治/「学園暗黒地帯」「帰ってきた赤太郎」
学校の卒業生で、少年院帰り。応援団を影で取り仕切っている会長。
早手 マスミ−はやて ますみ 声:堀内賢雄/「恋人コレクター」
イラストレーター志望の美大生。あらゆるテクニックを使って若い女の子をナンパするのが趣味で、魔美にも甘い声をかけて接近してきました。
伸一 −しんいち 声:伊倉一恵/「サマードッグ」
高原に遊びにきている男の子。去年、この高原で飼っていた犬を探しています。
有原 成宏 −ありはら なりひろ 声:鈴置洋孝/「魔美が主演女優!?」
映画研究会の部長。ハンサムなルックスのため、女子生徒の人気の的。独特のコダワった映像感をもっています。魔美を主演にした自主制作映画「透明ドラキュラ」の監督。
山手運送の社長 声:八奈見乗児 /「恐怖のサンドイッチ」
いけ好かない性格の社長。保険金をかけた社員の命を奪うため、事故死に見せかけようと企んでいます。
石部 −いしべ 声:塩屋浩三/「恐怖のサンドイッチ」
山手運送の三流社員。社長から保険金をかけられており、ハイキング先でその命を狙われています。
信吾 −しんご 声:山田恭子/「グランロボが飛んだ」
家にこもってばかり、友達もいない幼稚園児。魔美がバイトで面倒を見ることになります。
篠山 よしひろ 声:安藤 靖 /「マミ・ウォッチング」
写真部の生徒。映画研究会の黒沢に頼まれて、魔美の盗撮をします。
こけし座の先生 「人形が泣いた?」 ※原作のみ
人形劇団・こけし座の座長。次々とメンバーが辞めていくこけし座を終了させようと決心します。
水谷 −みずたに 「人形が泣いた?」 ※原作のみ
こけし座でただ一人居残った劇団員のお姉さん。人形に対する思いが強く、なんとか劇団を続けようと考えてます。
ライオンしじい(小早川) 声:島田 彰 /「スズメのお宿」
怒ると怖いので、子どもたちから“ライオンじしい”と呼ばれているおじいさん。森の中の庵で質素な暮らししていますが、実は大会社の会長。
サブロー 「サブローは鉄砲玉」 ※原作のみ
暴力団・楼関組の若手組員。同じく暴力団の乱坊組との抗争に利用されてしまいます。
サブローの恋人 「サブローは鉄砲玉」 ※原作のみ
サブローに暴力団から足を洗わせようと必死に説得する恋人。顔はノンちゃん似。
PANプロ社長 −ぱんぷろしゃちょう 声:郷里大輔 /「スター志願」
芸能プロダクションの社長。実はお金も人気スターもない弱小プロで、サギ行為をしています。
宇野目 高史 −うのめ たかし 声:松尾銀三/「スター志願」
PANプロダクションスカウト課。金をだまし取るためにウソをつくのが得意。
横沢 −よこざわ 声:神山卓三 /「生きがい」
元日本軍の横沢二等兵。戦争が終わったことをしらないまま孤島のジャングルで隠れ過ごし、35年ぶりに日本へ帰国。しかし親はすでに亡くなり故郷もダムの底へ消えていたため、狂人と化しています。(アニメ版は兵役ではなく、えん罪で牢獄に入れられていた男)
石子 金太郎 −いしこ きんたろう 声:阪 脩 /「エスパーもさらわれる」
借金苦で家族を捨てて蒸発、その果てに身代金目当てで誘拐事件を起こしてしまった男。でも誘拐したのが魔美だったために警察につかまらずに解決。
年波親方 −としなみおやかた 声:阪 脩 /「舞い戻った赤太郎」
元大相撲の力士。一見ただの老人に見えますが、襲いかかる赤太郎を一発で投げ飛ばしてしまいます。
友宏 −ともひろ 声:関 俊彦/「思い出を運ぶハト」
戦中にアメリカ兵のスチュアートをかくまっていた少年・友一の息子。父の友一そっくりでパパが間違えるほど。
スチュアート 声:堀 秀行/「思い出を運ぶハト」
昭和20年夏、甲府で学童疎開を逃げ出したパパが出会った、アメリカ兵。
成学塾の先生 声:二見忠男/「ドキドキ土器」
縄文農耕説を立証しようとしている考古学者のおじいさん。近所の子どもを集めて成学塾を開いています。
少年 声:滝沢ロコ/「ドキドキ土器」
成学塾ただ一人となった生徒。おじいさんに付いて遺跡発掘の手伝いをしています。
絵のモデル(明子) −あきこ 声:佐久間レイ/「いたずらの報酬」
パパが雇ったヌード絵のモデル。郊外の高山平団地に弟と二人で住んでいます。
明良 −あきら 声:巻島直樹/「いたずらの報酬」
明子の弟。心が荒んだひねくれた性格で、イタズラに明け暮れています。
坂本 −さかもと 声:笹岡繁蔵/「カッときてグサ!!」
板前をクビになり、猛暑のあまりに気がおかしくなって包丁を手に暴れ回っていた男。
銀八先生 −ぎんぱちせんせい 声:辻村真人 /「カッときてグサ!!」
坂本の中学時代の恩師。現在は山奥の分校で校長をしています。
大学生(無木 力) −むき ちから 声:古谷徹/「マミを贈ります」
人生が虚しくなり自殺願望のある無気力な男。心の中は真っ暗闇。
高見 小夜子 −たかみ さよこ 声:片岡富枝/「彗星おばさん」
亡くなった主人の意志を継いで、新彗星を探す天体ファンのおばさん。毎晩、望遠鏡をのぞいています。
宇園 八百介 −うそのやおすけ 声:田原アルノ/「彗星おばさん」
国際天文学協会を名乗り、月の土地に名前を付けられると言ってお金をだまし取ろうとしているサギ師。
スカイリー −すかいりー 声:鈴木泰明/「彗星おばさん」
NASAの研究員を名乗っている男。宇園とともにサギを働いています。
聖天宮 宣子 −せいてんぐうのりこ 声:遠藤 晴/「占いとミステリー」
奇抜な衣装をした占い師。占いこそ絶対的な運命であると信じていて、自分の息子の結婚相手も占いによって決めようとしていた。本名は山田花子。
山田 太郎 −やまだたろう 声:橋本晃一/「占いとミステリー」
晴天宮の息子。ミステリー小説マニアで本棚にいっぱい集めています。
一夫 −かずお 声:松岡文雄/「感動しない名画?」
草深市美術館に展示されていた、ラファエルの絵画「孤独な聖母マリア」を模写した画家志望の男。昼間はブラブラしています。
竜王寺監督 −りゅうおうじ かんとく 声:柴田秀勝 /「リアリズム殺人事件」
映画監督。昭和10年代に、写実的な手法を取り入れたリアリズム映画の騎手として名をはせた奇才。今回、新作「地獄変」で久々にカムバック。
女 声:水谷優子/「リアリズム殺人事件」
自殺しようとしていたところを竜王寺監督に呼び止められた女性。映画「地獄変」のヒロイン役に抜擢。
みつる 声:鈴木清信/「問題はカニ罐!?」
古本マンガのコレクションをしている男。大切なコレクションを奥さんに捨てられて大ショック。
ヒロ子 声:鷹森淑乃/「問題はカニ罐!?」
みつるの奥さん。魔美と一緒になって、廃品回収に捨ててしまった古本のコレクションを探し回ります。
水上 悟一 −みなかみ ごいち 声:大木民夫/「パパの絵、最高!!」
パパの古い友人で、今は名だたる水上画伯。売れない頃は名画の贋作を描いていたというヒミツがあります。